ジョンLホランドは、カウンセラーとしての豊富な経験から、個人のキャリア選択は個人のパーソナリティと仕事の環境との相互作用の結果からできあがるとし、
「個人は自分のパーソナリティと一致するような環境で仕事をすることにより、より安定した職業選択をすることができ、より高い職業的満足度を得ることができる」
と提唱しました。
ホランドは、パーソナリティの特徴を6つのパーソナリティ・タイプに分類し設定しています(1つのタイプに限定するのではなく、自分に近い順に3つのタイプでパーソナリティを表します)。
パーソナリティ・タイプ ※1 | 適職キャリア ※2 |
---|---|
現実的(Realistic) | 技術系キャリア |
研究的 (Investigative) | サイエンス系キャリア |
芸術的 (Artistic) | 芸術系キャリア |
社会的(Social) | ソーシャル・サービス系キャリア |
企業的(Enterprising) | 管理系キャリア |
慣習的(Conventional) | ルーティン系キャリア |
※1:ホランドは、環境の特徴にも同様に、同じ6つの環境タイプがあると分類しています。
※2:プレディガーは、ホランド理論を仕事で扱う対象(4つ)に結びつけて考えました。
適職探しのためには、あなたがどのタイプのパーソナリティに該当するか?を自覚しておくことは参考になります。
日本キャリア・コーチング㈱
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5階 KSフロア
東京メトロ・都営地下鉄「九段下」駅 6番出口から徒歩1分